
スタッフブログ


譜面台購入♪
皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発HYです。
今回は、譜面台のお話です。
先日のブログ 「最近、頑張っている事♪」 の続きです。
今、月に1回程度、ちょっとしたメンバーで集まって、リコーダー合奏をしています。
音楽室(防音部屋)を借りて、みんなで吹いているのですが、今までは机に楽譜を置いて吹いていました。
せっかく吹くのだから!と、メンバーのひとりが、全員分の譜面台を購入してきました。
(もちろん、譜面台のお金は、みんなで払いました。)
あくまでも自己満足の世界で、わちゃわちゃ吹いて、楽しもう!
という会なのに、元吹奏楽部根性が出ています。笑。
この譜面台、ちょっとデザインが違っていて、色も緑とピンク。
めっちゃかわいいのです♪


最近、頑張っている事♪
皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発HYです。
今回は、最近、頑張っている事のお話です。
最近、頑張っている事があります。
それは、、、、ソプラノリコーダーです。(^^;
皆様も、小学校の頃とか、吹きましたよね?
私は、小学校と高校で吹奏楽だったのですが、その高校の吹奏楽友達から「合奏がしたい!」という声があり、、、
さすがに当時の楽器(私はクラリネット)は、もう吹けるような技術もないし、という話をしたのですが、その友達から「何を言っているのだっ!みんなで吹ける楽器があるじゃないかっ!」という事で、その楽器がなんとリコーダー!でした。(^^;
最初は、あんまり乗り気ではなかったのですが、気づいたら、今、一生懸命、練習しています。笑。
今は、翼をください、赤いスイートピー、TSUNAMI、等々、いろいろ合奏しています。
もちろん、趣味の世界なので、間違っても叱られないし、完全自己満足の演奏ですが、なんだか楽しい集まりになっています。
自分は、ソプラノ(パートはセカンド)です。
ソプラノとアルトの合計6本での合奏は、なかなか楽しいです(思いっきり間違えた時は、爆笑の嵐になります)。





