■■お客様作業 ■発注先作業
提案依頼書作成 | 提案依頼書作成にて、お客様のシステム導入の目的、必要な機能、納期などをまとめ、発注先候補に渡します。 |
---|---|
システム提案 | 各社からシステムの提案をしてもらいます。 |
発注先決定 | 提案内容を確認して、発注先を決定します。 |
事業分析 | 発注先のメンバーと業務分析をします。業務分析では、システムを導入する業務の現状、今後どうしたいのかの要望を確認します。提案依頼書に勿論まとまっていますが、発注先の目線で提案依頼書にない要件などを確認します。 |
要件定義 | 業務分析で確認した業務や要望をまとめ、新しいシステムで、業務がどう変わり要望がどのように表現され、今後どのように進めていくのかを提案します。 |
基本設計 | 要件定義ですり合せたシステムのイメージに沿って開発するシステムの基本的な設計をします。できあがった基本設計書で、最終的なシステムのイメージをお客様と共有します。 |
詳細設計 | お客様とシステムイメージが共有できたところで、詳細な設計を始めます。何というフィールドを何々で更新して…など細かな数字や設定を明記していきます。 |
プログラム開発 | 詳細設計書を元に開発者が実際にシステムを開発します。 |
単体テスト | 開発したもののテストをします。開発したもの単体でテストをするため、単体テストと呼びます。 |
結合テスト | 単体テストが終わり、複数のプログラムが出来上がってきたら、それぞれを連結して正しく動くのか結合テストでさらに確認します。※もともとあるシステム(パッケージシステム)の場合は、0から開発ではなく、改造する部分だけの開発となります。システム構築の大きな違いの一つです。 |
総合テスト | 実際に本番と同じ環境で作成したシステムを動かし、問題がないかを確認します。 |
移行 | システムを動かす基礎データや現在仕掛中のデータなどを新しいシステムへ登録します。 |
教育 | 各部門の担当者様にシステムの操作を覚えていただきます。その後、本番開始直前で現行システムと同じ内容を平行して入力し、運用ができることを最終確認します。この平行稼働が、お客様に大変負荷がかかることになります。 |
本番開始 | 平行稼働を終えて、本番開始ができる判定をしたら、いよいよ本番開始となります。本番が開始しましたら、今までの旧システムは停止し、新システムのみでの運用に切り替わります。 |
システム保守 | 本番への切り替えが無事に終わり新システムは、保守のフェーズに入ります。システム保守では、修正パッチの適応や問い合わせへの対応をいたします。 |